• TOP
  • 特典・地図
  • 料金・割引
  • タイヤ交換の流れ・施工説明
  • タイヤ販売メニュ-・タイヤの選び方
  • 予約・見積もり・お問合せ
  • 当社紹介・スタッフ紹介
  • Q&A
  • お客様の声

タイヤ交換の流れ

※一部、特殊な車両等はタイヤ交換の対応が出来ない場合もございますのでご了承ください。

①直送の場合

※当店へ購入されたタイヤの直送を希望されるお客様は、
送付表記入時に、ご自身のお名前が分かるようにご記入ください

1.ご予約

⇒

2.配送手続

⇒

3.施工

⇒

4.完了

①ご予約

当HP記載のフリーダイヤルまたご予約ページから送付先に指定した店舗までご連絡ください。 お電話でご連絡頂いた場合は、「お客様のお名前」・「ご連絡先」・「配送日時」・「タイヤの種類」・「施工希望日」をお伝えください。

お電話でご予約・お問い合わせ

青葉店

準備中

受付時間: 7:00~19:00
作業実施時間 9:00~19:00
(土日もOK!)

橘通店

準備中

受付時間: 8:00~20:00
作業実施時間 9:00~18:00
(土日もOK!)

延岡昭和町店

準備中

受付時間: 7:00~20:00
作業実施時間 9:00~18:00
(土日もOK!)

ホームページから予約「今すぐCLICK!!」

※通話無料!携帯電話からもOK!

②配送手続

ネットショップや他店でタイヤを購入した際に、当店を送付先として指定してください。
送付先の店舗住所は、本HPの「特典・地図」ページからご確認ください。
※代金引換・送料着払いでの郵送は対応出来かねますのでご了承ください。

③施工

当店の国家整備士より、タイヤの交換作業をさせて頂きます。

④完了

以上ですべて完了です。
交換したタイヤは、当店で廃棄処分する事も可能です。
(廃タイヤ処理料:330円~/1本 )

②タイヤお持込の場合

1.予約

⇒

2.車検当日

⇒

3.点検・整備

⇒

4.精算・お引き渡し

①ご予約

当HP「ご予約ページ」もしくはお電話にてご予約ください。

お電話でご予約・お問い合わせ

青葉店

準備中

受付時間: 7:00~19:00
作業実施時間 9:00~19:00
(土日もOK!)

橘通店

準備中

受付時間: 8:00~20:00
作業実施時間 9:00~18:00
(土日もOK!)

延岡昭和町店

準備中

受付時間: 7:00~20:00
作業実施時間 9:00~18:00
(土日もOK!)

ホームページから予約「今すぐCLICK!!」

※通話無料!携帯電話からもOK!

②持ち込み

取り付けるタイヤをお客様ご自身で当店までお持ち込みください。

③施工

当店の国家整備士より、タイヤの交換作業をさせて頂きます。

④完了

以上ですべて完了です。
交換したタイヤは、当店で廃棄処分することも可能です。
(廃タイヤ処理料:330円~/1本 )

③当社でタイヤをご購入の場合

1.予約

⇒

2.持ち込み

⇒

3.施工

⇒

4.完了

①ご予約

当HP「ご予約ページ」もしくはお電話にてご予約ください。

お電話でご予約・お問い合わせ

青葉店

準備中

受付時間: 7:00~19:00
作業実施時間 9:00~19:00
(土日もOK!)

橘通店

準備中

受付時間: 8:00~20:00
作業実施時間 9:00~18:00
(土日もOK!)

延岡昭和町店

準備中

受付時間: 7:00~20:00
作業実施時間 9:00~18:00
(土日もOK!)

ホームページから予約「今すぐCLICK!!」

※通話無料!携帯電話からもOK!

②タイヤ選択

店頭またはお電話でタイヤをお選び頂けます。 ご希望されるタイヤの在庫がない場合は、お取り寄せも可能です。(ご用意できるまで1週間から2週間程度かかります。)
お取り寄せをご希望のお客様は、「予約ページ」もしくはお電話にて、スタッフまでお申し付けください。

③施工

当店の国家整備士より、タイヤの交換作業をさせて頂きます。

④完了

以上ですべて完了です。
交換したタイヤは、当店で廃棄処分することも可能です。
(廃タイヤ処理料:330円~/1本 )

施工説明

タイヤ交換の手順

①ホイールナットやボイルを緩めます。
②車体を持ち上げてタイヤホイールをはずします。
③タイヤ組換え作業を実施します。
④バランスを調整します。
⑤車体にタイヤホイールを装着し仮締めします。

⑥トルクレンチで過少・過大トルクが無いよう
丁寧に締めて、完了です。

タイヤに関する施工のご案内

①脱着

脱着とは、ホイールが組み込み済みのタイヤを車に取り付け(取り外し)する施工です。

 

②組換え

組換えとは、古いタイヤからホイールを外して、そのホイールを新しいタイヤに装着する施工です。

 

③バランス調整

タイヤには、微妙な形のゆがみや重さのアンバランスがあります。
タイヤに錘をつけてアンバランスを矯正する施工をバランス調整といいます。
わずかなバランスのずれによって、乗り心地や操作性、安定性に悪影響を与えることがあるので、 タイヤの交換時には必ず必要な施工になります。

 

④ローテーション

装着されているタイヤの取り付け位置を入れ替える作業のことです。 タイヤは4輪全てが均等に摩耗しません。
前輪駆動の車はフロントタイヤ、後輪駆動の車はリアタイヤの摩耗が早く進みます。
ローテーションを行うことで、摩耗が均一化され、タイヤが長持ちします。

 

前のページへ戻る

このページのトップへ